芳賀歯科医院 いつまでも自分の歯で食べ、話す喜びを
HOME
治療理念
院長の経歴
施設案内
アクセス
診療時間・ご予約
予防歯科
3D CT診断
マイクロスコープ
再生医療とは?
治療症例
医療最新情報
リンク

―強く、軽く、優しく、美しい。―
人工ダイアモンド、ジルコニアから生まれた
プレミアム・人工歯素材
ジルコニアフレーム人工ダイヤモンドとしても使用されているジルコニアは、強く、軽く、美しく、そして体に優しい材料です。
この白いジルコニアの登場により、歯科治療が大きく変わろうとしています。
ジルコニアは、患者さんに“安心”と“自信”を与えてくれることでしょう。
セラミックの破折強度と曲げ強度の比較く、
それは「丈夫」という安心。
近年、金属アレルギーなどの心配がないセラミックを使用した歯科治療が注目されています。ジルコニアはそんなセラミックの中でも群を抜いて頑丈であり、お口の中の様々な状況にも耐えられる硬さを持っています。
※ジルコニアは非常に優れた材料ではありますが、患者さん個々の咬み合わせや慢性的な歯ぎしり等により無理な力が加わり続けると破損する場合もあります。
フレームの重量比較く、
追究したのは、自然な噛み心地。
ジルコニアは、歯科の一般治療で主に使用される“金”の含有量が多い金属に比べ、重量が約3分の1と軽量です。ブリッジをお口の中に入れたとしても違和感が無く、自然な“噛む力”を回復してくれます。
体に優しくしく、
体に優しく。
ジルコニアは、人工関節としても使用されるほど人間の体に優しい材料です。この材料を歯科治療に使用すれば、金属イオンの流出がなくなり、アレルギーの心配が軽減されます。長い間つけておくものですから自然に近い、安心出来る素材をおすすめします。
透過性能比較しい。
その美しさは、自分の自信に。
一般的な金属の土台と異なり、ジルコニアは白く透過性があるため、見た目が美しく自然な歯を創り出してくれます。当たり前だった自然な笑顔が戻ってくるはずです。
当院でもジルコニア使用した治療可能です。
●ジルコニアを使用した当院治療例
1.治療前。 2.インプラント埋入、ストレートポスト装着。 3.ジルコニアクラウン装着。
1.治療前。 2.インプラント埋入、
ストレートポスト装着。
3.ジルコニアクラウン装着。
治療についての詳細等、ご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせください。
当院ではドイツ製ZENO使用しております。

◆ゼノ®テックシステムの特徴
ゼノ®テックシステムはロングブリッジに適しています。
インプラント治療のブリッジ補綴においては、前後左右の咬合高径に大きな違いのある症例が多く、CAD/CAMシステムを使用する場合、切削プレートに厚みが必要となります。ゼノ®テックシステムは最大25mm厚※のディスクを有しているため、このような症例にも対応可能です。
(※臨床上の最大高径は約20mmまでとなります。)

ゼノ®テックシステムはジルコニアの焼成収縮時の歪みを軽減する独自の方法を採用しています。そのため、ロングスパンブリッジであっても良い適合が得られます。

ZENO
ZENO