芳賀歯科医院 いつまでも自分の歯で食べ、話す喜びを
HOME
治療理念
院長の経歴
施設案内
アクセス
診療時間・ご予約
予防歯科
3D CT診断
マイクロスコープ
再生医療とは?
治療症例
医療最新情報
リンク

新しい視野とより良質な
歯科治療に向けて…。

当医院ではマイクロスコープ(顕微鏡)を使用した治療が可能です。

当院ではドイツZEISSカールツァイス社製OPMI pico MORAを導入しております。
今まで医師の経験とカンに大きくたよっていた繊細な歯科治療部位の領域でも顕微鏡により、部位がはっきり見えることで、より丁寧で確実な治療ができるようになります。

◆主に使用する内容
カールツァイス社製OPMI pico MORA 治療する部位の検査や治療
エンド(歯の根)の治療
歯周病(歯槽膿漏)の治療
インプラントなどの手術


上記以外でも、さまざまな治療に使用します。
◆マイクロスコープを使用した診療イメージ
マイクロスコープを使用した診療イメージ
受信される患者さまへ
診察内容や治療部位によっては、マイクロスコープを使用しない治療もあります。
詳しくは院長またはスタッフまでお問い合わせください。
◆マイクロスコープは、ハイクオリティな歯科治療を実現します
■ COMPOSITE RESTRATION
形成時ベベルの付与、精密な充填と付形操作、天然歯との色調整をはじめ形態修正、仕上げ研磨まで、多様なファクターがあるコンポジットレジン修復の各ステップで、マイクロスコープが活躍します。
最終の仕上がりが違います。
COMPOSITE RESTRATION
■ PREPARATION
補綴物の適合制度。これはいつの時代も課題です。
適合精度には拡大視野下での形成が大きな武器になります。
もちろん印象のチェックや、セット時の余剰セメントの除去確認などにも発揮します。
PREPARATION
■ ENDODONTICS
光が届きにくい臼歯部の根管は、さがすのも大変です。
マイクロスコープなら、大きく明るく拡大することにより、きれいに根管形成ができ、隠された根管孔もさがせます。
ENDODONTICS
■ IMPLANT
近年、インプラントの製品、術式は飛躍的に向上しました。
精度の高い埋入と、確実なティッシュコントロールによるガムラインの形成。
マイクロスコープがあれば更なるクオリティを追求できます。
IMPLANT
■ PMTC
大きく明るく見えることで、歯肉や歯牙にやさしく、きれいに仕上がります。
もちろん、患者さんの負担軽減にも役立ちます。
PMTC